k-site-3


その2へ行く(2012/06/21作成)

上を気にして歩こう
2012年 2月25日(土)
今回はイラストではなく、写メでとった東久留米の危険家屋情報です。
東本町5−18の空き家の道路に面した側です。
東久留米駅の清瀬よりの大踏切を東側(埼玉方面)に進んだ方面で、商店街をちょっとはずれたところの家です。
両隣がマンションなので、気にする人がいないのかもしれない。

屋内から伸びた竹が電線まで伸び、しなっている。
木の枝が電線まで伸びてるところはほかにも見かけるが、これは竹。
電線に邪魔されて、しなったまま伸びる竹。
ある日竹のしなりが限界に達してはじけるか、強風で竹が揺れるときに電線も一緒に引っ張られるとかして、電線が切れてはねる。
(電線がはねたときに付近に人がいなければいいが。)切れた電線が路上に垂れる。雨の後なら水溜りなんかが路上にあって、そこに電線の先が垂れてる。通りかかった小学生や幼児が水溜りに足を踏み入れて感電する。
といった事故が起きる可能性がある。
想像しすぎだろう。きっと。

 現在、全国的に古い空き家が放置され、雪国では豪雪による廃屋の倒壊がおきていた。積雪で倒壊目前の空き家が小学生の通学路に面していたりするので、地元で生活してる人を巻き込んだ事故の起きる可能性をはらんでいる。
全国では10軒に1軒強が空き家だそうだが、東久留米市でも、少し注意すれば「あれ、人が住んでないのか?」という家が目に付く。

私は自宅から駅に行くとき通る道にあるこの空き家が昨年から気になっていた。
福島第一原発の冷却水の水漏れ事故でも、塩化ビニールのホースに夏草のチガヤ(雑草)が突き刺さり、秋に草が枯れると、そこが穴になり水漏れの原因になったくらいなので、植物の力は侮れないのでは。
数年前に、他県の流れるプールで、プールの流れを作りだしている吸水口の鉄の格子のふたの留め金がはずれ、吸水口からプールの底に落ちた。遊泳してた人からそれを告げられたプールの監視員のアルバイトたちはどうしたらいいかわからなかった。(そこで遊泳禁止にして、泳いでる人を全員水から出すべきだった)プールの管理責任者に連絡を取ろうか右往左往している間に、吸水口の近くを泳いでいた女の子が近寄って、吸い込まれて亡くなる事故が起きた。
どんな事故がおきるか、起きないことにはわからないようでは防げない。

・・・
どこに通報したらいいのか、市役所に言えば、たらいまわしにされるのではないか。
地元の市議会議員さんをさがすべきか・・・。
そうだ、消防署に相談してみようか。
と、その日は公民館(新名。生涯学習センター)に行く用事があったので、帰りに行って相談してみようか。と、この写メをプリントして出かけると、東本町のJAに面した通りにある派出所に、おまわりさんが珍しく居るのがガラス越しに見えたので、そこに「通報」した。警察の服を着てる人でしたが、「警官」ではないと言ってました(Naさん)(嘱託とかOBとか?交通規制の方かも)。その場で、ゼンリンの地図を広げていただき、空き家の番地も確認し、プリントをおいてきた。

で、「やれやれ、これで災厄を未然に防げた(内田樹氏ふうにいえば)」と思ってそのまま私は公民館に行った。
しかし、帰宅してわかったことは。
警察は東電に電話を入れた。東電のUさんという方がすぐ見に来てくれたが、「あれはNTTの線で、東電の電線ではない、だからNTTに電話してくれ」という電話を私のうちにかけてきたということ。

警察は東電に電話を入れたら警察の仕事はおしまい。東電はすぐ見に来てくれたが、「あれはNTTの線だからNTTに連絡して」という電話を私のうちにかけておしまい。お役所仕事でした。甘かったよ、自分。

電柱は東電の所有物だが、電線はNTTやケーブルテレビや、いろんなところが使用しているので、電気の線でなければ東電は「関係ない」のですね。

ええ、電線がきれて誰かが感電死するまで、このまま黙ってようかと思いました。
いや、NTTの電話線なら感電死の心配はないのかな。
しかし、普通に路上を歩いていた人が、ビルの屋上から投身自殺した人の巻き添えを食って死ぬような不運と不幸が世の中には存在する。
このままではきっと将来、あの空き家の前で誰かの「不運」が発生するだろう。
そのうち、NTTか、市に連絡しようと思います。そのうち。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
東本町にかぎらず、こういう空き家と電線の危険な関係は気をつけてみればけっこうある。
「空き家Gメン@東久留米」でも、はじめようか>冗談です。
みなさん、気をつけてください。
埼玉県所沢市では、全国に先駆けて、空き家に関する条例を作り、空きや問題に着手している.
所沢市空き家等の適正管理に関する条例
http://fst.city.tokorozawa.saitama.jp/reiki/reiki_honbun/ae30920391.html

足立区も同様の条例を作ったようだが、足立区例規集は年一回の更新みたいなので、まだHPには載ってないようです。
現在の足立区例規集における条例、規則等の内容は、平成23年6月1日現在のものだそうで、次回の更新予定は、平成24年3月中旬で、平成23年6月2日以降に制定又は改廃された条例その他規則等を含めた最新の例規集を掲載する予定のようです。

以上 2012/02/26

 補足しました。その2へ行く(2012/06/21作成)



ご意見、ご感想がありましたらこちらへ



Powered by NINJA TOOLS